受講生作品
額装:早船 慶子
版画作品の額装です。
7匹の犬たちが咥える色々な花をマットに廻した溝の底に描いてアクセントにしています。コツコツとした作業を重ねた手の込んだマットですが、すっきりとモダンにまとまりました。
額装:A.S.
子供たちのスナップ写真の額装です。
思い出がたくさん詰まったアームチェアーの張替えの際にとっておいた生地をマットに貼り込んで仕立てています。フォトスタンドとして自立するように裏板も制作しました。
額装:山口 万紀
お気に入りのカレンダーの写真部分8点の額装です。
それぞれのイメージに合ったマットを仕立てガラスを被せたものを両面に置き、四方をマーブル紙で包みこんで壁から吊れる形にしたリバーシブル作品です。
額装:児玉 由美子
美術館ミュージアムショップで出会った缶バッチの額装です。
柿渋や膠、顔料で染めた和紙2種を貼り込んだマットを仕立てました。中央にバッチを配して、わずかに銀箔が透けて見える額縁に納めています。
額装:上野 文子
九谷焼豆皿の額装です。
淡いグリーンの絹地を貼り込んだ5つ窓のマットを仕立てました。窓口に金箔を廻し、より明るい絹地を貼った台紙に皿を固定して仕上げています。直径が5㎝強の豆皿がお澄ましして額におさまり、空間を華やかに飾ります。
額装:田渕 雅子
アンティーク植物細密画とその解説文
絵の具やインク等で幾重にも枠取るLAVISと呼ばれる古典技法でマットを仕上げています。裏面には3種のマーブル紙で艶やかな化粧をしたマットを仕立てて解説文を納めました。時には前後を返してリバーシブルで楽しめる作品です。
額装:小谷野 明弓
アンティーク地図の額装です。
インクや絵の具などで彩色した2.5センチ幅の斜面で絵を囲んだ古典的なスタイルのマットを仕立てました。古色仕上げが美しいフレームがよく似合っています。
額装:寺嶋 智恵
上町祭り屋台天井画「葛飾北斎による女浪図」がプリントされたカードの額装です。
絵の周りに広幅の斜面を置き、その周りを荒波が取り囲むようなデザインでマットを仕立てました。6角形のモチーフが並んだ黒いフレームが全体を引き締めてくれました。
額装:城 美嘉
日本画の額装です。
パネル張りされた側面四方にもモチーフが描かれている作品を、ボックススタイルに仕立てた中に納めています。背景には金茶の艶のある絹を貼って上品に仕上げました。
額装:叶多 泰子
イラスト画の額装です。
洋服のブティックを飾る予定の作品です。インテリアを考慮してデザインしています。絵の周りに廻した溝からイラストの縮小コピーを覗かせ、イメージを広げました。
額装:早船 慶子
ロサンゼルス ラムズ試合観戦の際に購入したポスターの額装です。
チームカラーとユニフォームの柄をマットデザインに取り入れて、明るくスポーティーに仕上げました。
額装:土田 久美子 額縁塗装:土田 久美子
展覧会チラシ、ポストカード、ピンズの額装です。
ジョゼフ コーネルのアッサンブラージュ作品にならい、小さなパーツを立体的にコラージュしてクラック塗装を施した額縁に納めました。小さなカード類は一回り大きな台紙をマーブル紙や銀箔などで化粧した上に固定し、宙に浮かせるように固定しています。
額装:詩琳
ポストカードの額装です。
描かれている家を参考に、小さな引き出しや本棚を作り込んだ赤いマットを仕立てました。細かな作業をコツコツと重ねて楽しい作品に仕上げています。
額装:日野 千世
友人の記念写真の額装です。
パリのカフェテラスに佇む写真を左に、右側にはセーヌ川沿いのブキニストで購入した油絵を背景にして小さな人形を配した作品です。
額装:田村 礼子
韓国民画の額装です。を
作品の紙の四方”耳”と呼ばれるギザギザの部分を活かして宙に浮かせるように固定しています。グリーン系の背景で額を箱型に仕立て、作品を強調するような赤をアクセントに入れました。
額装:田渕 雅子
アンティーク植物細密画(版画)の額装です。
パリ旅行の際に入手した版画12点のうちの一部です。写真下のリンドウの作品を中央にして、壁面いっぱいにアトランダム掛ける予定で額装しました。
額装デザインはまちまちに見えますが、サイズを揃えたり、ゴールド系に統一、フレームの太さ等全て計算して設計しています。ここに小さな版画作品6点を加えて壁面にリズミカルに飾って空間を彩ります。
小箱制作 左:持田 満子 右:米山 千恵
額装作業ではマーブル紙を使うことがありますが、貴重な紙ゆえ端切れも大切にとっておくことが多いものです。
フランスの技法で箱を仕立て、そこに端切れのマーブル紙をパッチワークして化粧しました。中を無地のこげ茶にすることでより外側の柄がより美しく映えています。
右側の箱はフランスの文具デザイナーによるプリント紙を使って化粧しました。外側面、内側面、内底面に全て別の柄を使っています。
額装:五月女 早智子
ヨットグッズの額装です。
海上保安庁が放出する海図を貼り込んだマットを仕立てました。中央には濃紺の別珍を貼った上にヨットレリーフのペンダント、クリークとロープ、記念メダル、滑車をレイアウトしました。その周りにチーク材の突板を台座にした船舶柄の切手を宙に浮かせるように固定しています。
額装:河合 みさを
こいのぼりがモチーフの大ぶりな版画(+手彩)の額装です。
4層に重ねたマット仕立てました。窓際の斜断面部は金、白、青で貼り包んでアクセントにしています。厚みのある鏡面仕上げのモダンな額に納め、端午の節句に飾る予定です。
額装:城 美嘉
松本の伝統工芸品「押し絵雛」の額装です。
薄青のシルク生地を貼り込んだアーチ型のマットと唐草柄の物を二重に重ねています。漆塗り風の額縁におさめ壁に掛けられる形にしました。
額装:三浦 智子 版画制作:三浦 智子
1センチ幅の溝を廻し、その奥に版画で刷ったモチーフを敷いた背景の板を作りました。そこに作品を浮かせるように固定しています。
独特なレリーフの額縁を箱スタイルに仕立て全体を納めました。
額装:松島 玲子 刺繍:松島 玲子
クロスステッチの額装です。
原画の額装に習って、オイルライナーとフレームの組み合わせで油絵風に仕上げました。
額装:趙 昌代 画:池 貴巳子
韓国民画の額装です。
縞に染められた和紙を貼り込み、深い奥行きを持つ窓を開けたマットを仕立てました。
縞の着物に鮮やかな牡丹の帯を締めたような洒落た装いに仕上がりました。
額装:趙 昌代 画:池 貴巳子
韓国民画の額装です。
膠と顔料で染めた土壁の様な風合いを持つ和紙を貼り込み、窓際に銀箔を廻したマットを仕立てました。下地の茶が透ける銀箔の額縁が辰によく似合っています。
額装:趙 昌代 画:池 貴巳子
韓国民画の額装です。
8ミリ厚の奥行きがある窓を持つマットを仕立てました。そこに作品を浮かす様に固定して作品の四方の耳を見せています。
額装:堀池 佳世子
雪景色の木立のポストカードの額装です。
胡粉で手染めした和紙を貼り込んだ6層のマットを仕立てました。描かれている欅の木肌に近い色とテクチャーのフレームをセレクトして納めています。
モダンな建築の窓から冬景色を見ているような作品に仕上がりました。
額装:石本 直美
クリスマスカードの額装です。
カードを、斜断面を金箔で覆った台座に乗せて厚みを出し、グリーンのマーブル紙の上に固定しています。さらに水彩絵の具、インク、金箔等で複雑な枠取りを描いたマットを仕立てて全体を納めました。
額装:米山 千恵
こぎん刺しの額装です。
セピア色の麻布で貼り包んだマットを4層重ねたスタイルです。敢えて1色使いにして陰影だけでこぎん刺しを彩っています。作品同様の細かなひし形のレリーフがあるフレームをセレクトしてモダンに仕上げました。美しいこぎん刺しの裏側を見せるように裏板にも窓を作っています。
額装:持田 満子
頂いた年賀状の額装です。
膠と顔料で素朴に手染めした和紙を貼り込んでマットを仕立てました。
古色仕上げが美しい銀色の額縁が「辰」とよく似合っています。
額装:佐野 敏子
様々なスパイスがモチーフとなったポストカードの額装です。
ポストカードの周りに奥行きを持たせた窓を沢山作り、シナモン、アニス、カルダモン等々の本物のスパイスを入れて額に納めました。キッチンの小壁に飾る予定です。
額装:田村 真由美
犬型のポチ袋の額装です。
和柄がプリントされた和紙をパッチワークした丸窓のマットを仕立てました。そこに奥行きある斜面を加え、中央にポチ袋を浮かせるように固定しています。
額装:城 美嘉
京都の骨董店で購入した古布の額装です。
桜色の絹地でマットを仕立てました。四方に廻した3ミリ幅の溝の底から金箔がのぞいていて華やかな光を添えています。
額装:丸山 正子 画:丸山 正子
水彩画の額装です。
漆で手染めされた和紙を2種貼り込んだマットを仕立てました。窓際には古色仕上げした金箔を廻しています。
額装:寺嶋 智恵
ポストカードの額装です。
夕暮れ時のルーブル美術館の広場が描かれているカードに合わせた色合いをマットにも延長させました。静かな「猫たちの時間」のイメージが広がります。鏡面仕上げのフレームにもマットの色合いが映り込んで不思議な空間を作ってくれました。
額装:砂山 きく子
LISA TOFFTSのポストカードとペンダントヘッドを額装
北欧展で見つけたカードです。「嫌なことや腹立たしいことを食べてくれる「Angry」と「あなたには輝くハートがあるよと励ましてくれるSweet」に一目惚れ。後にやっと入手できたKogumaのペンダントヘッドと共に、作家のアトリエのマークである2枝の植物をモチーフにしてまとめました。
額装:河合 みさを
ムーミン・オーナメントミニマグカップを額装
直径3センチほどの小さなマグカップを並べる棚を作り、その背景に様々なシルエットのポット型を切り抜いた窓を作りました。北欧らしい色合いの4色の生地で貼り包んで仕上げています。
額装:三浦 智子 版画:三浦 智子
版画作品の額装です。
イタリア、フランスでハンドメイドされた美しい紙達をアトランダムにパッチワークし、窓際にいぶし銀箔を廻したマットを仕立てています。艶やかな光沢をもつウッドフレームにおさめ、シックにかつ華やかに装いました。
額装:大久保 豊子
若き日に滞在したカリフォルニアの思い出が詰まったCDジャケットの額装です。
バークレーのパンフレットを貼り込んだマットとCDジャケットの2色を延長するように仕立てたマットを重ね、バークレー大学の学園カラーである黄色と青のフレームにおさめました。
額装:松尾 勲子
刺繍作品の額装です。
東日本震災後、陸前高田の仮設住宅に出向いて刺繍を教えていた時の記念の作品です。和の古布を4種パッチワークして八角形のマットを仕立てました。
額装:寺嶋 智恵
ポチ袋の額装です。
西陣織地を貼り込み、窓口を5層重ねたマットを仕立てました。黒地の背景から3ミリ浮かせるようにして6つのポチ袋を固定しています。裏板はポチ袋が入っていた「袋」を中心に美しく化粧をして仕上げています。
額装:中村 季実子
フランス旅行の際に出会ったイラストの額装です。
描かれているポンヌフのデザインからヒントを得て、クラフト用段ボールで曲線を多用した枠を制作しました。それを箱形に仕立てた中央におさめています。遊び心のあるデザインをシックな色使いでオシャレにまとめ上げました。
額装:松島 玲子 名画とアームチェアーのクロスステッチ:松島 玲子
クロスステッチの額装です。
子供たちが小さかった頃に住んでいた家のリビングルームの壁面を再現し、名画が図案の小さなクロスステッチにそれぞれ金の額縁を作ってレイアウトしています。壁紙の細いストライプを1本づつ切り貼りする等、刺繍と同様細かな作業をこつこつと重ねた力作です。
額装:石本 直美 布花制作:石本 直美
ヤドリギが描かれたポストカードの額装です。
シンプルな箱型スタイルを黒1色で作り、ポストカードを浮かせるように納めています。作者自身が制作した造花のヤドリギを添えて魅力的な作品に仕上がりました。
額装:山田 礼子
明治時代のたばこのパッケージデザインのカード3点の額装です。
3点それぞれの色合いと同色でマット窓際と背景を化粧したデザインです。レトロな雰囲気の銀縁がとてもよく似合っています。
額装:三浦 智子 版画制作:三浦 智子
古い本の1ページに刷られた版画作品の額装です。
絵の具やインクなどで幾重にも枠取りをする古典技法でマットを仕立てました。茶系のマーブル紙で化粧をしたサイドマットを咬ませてマット面からガラスを2センチ浮かせて立体的に仕上げています。
額装:瀧山 知恵子
書の額装です。
掛け軸だったものをよりコンパクトな額装への仕立て直しです。軸装に使われていた布を用いて変形のマットを仕立てました。金箔の輝きが美しい細縁におさめ、モダンに仕上げました。
額装:山口 万紀
コレクションしていた小さなペコちゃん人形の額装です。
おなじみの柄がプリントされたコットンで貼り包んだ丸窓のマットを仕立てました。それぞれに舞台を作って人形たちを立たせる形でレイアウトしています。ポップで明るい作品に仕上がりました。
額装:河合 みさを
スペインーポルトガルの旅で出会った珍しい切手シート4種の額装です。
ハガキ大のシートはマットの裏側に、バラの小さなものと横長の切手はマットの上に浮かせて固定しています。更に横長の切手は後ろの壁が透けて見える構造で、かつ裏側の図案も見える仕立てになっています。印象的なデザインのフレームにおさめてエレガントな作品に仕上がりました。
額装:田村 真由美
ポストカードの額装です。
波止場のビットに留まるペリカン君の絵柄ですが、ビット部分をマットにも再現して3ミリほど絵から浮くように重ねています。さらに1センチ四方ほどの小さな窓をたくさん開け、片開きのカードの裏面にプリントされた小さな動物たちの絵を覗かせてアクセントにしています。
額装:大東 敦子
コスチュームデザイン画(水彩画)の額装です。
ミッドナイトブルーとパープルのマーブル紙を使って仕立てたマットを4層重ねています。魔笛に登場する「夜の女王」の舞台が完成しました。
額装:児玉 由美子
ミュージアムショップで出会ったポストカードの額装です。
コラージュされた家々から着想を得て立体的で華やかなマットを仕立てました。1ミリ厚の無酸紙を様々な大きさに切って赤系統の化粧紙で貼り包んでレイアウトしています。
額装:松尾 勲子
スイスを旅した時に出会ったアクリル画とエーデルワイスの押し花の額装です。
小さなキャンバス仕立てになった絵を中心に配し、薄いグリーンのコットンラグの上にエーデルワイスを散りばめました。周りを抑えた色彩にしたことで中央の絵がより映えました。
額装:米山 千恵
「鳥使い」というタイトルの版画作品の額装です。
大空を仰ぐ少女の居場所として、植物がプリントされた紙4種をパッチワークしたマットを仕立てました。ガラス面からマット面を離す役割のサイドマットも柄合わせをして美しく仕上げています。気持ちが晴れ晴れとするような作品ですね。
額装:福田 郁子
キノコがモチーフになった小さめのポスターの額装です。
和紙の様な風合いを持つ紙で貼り包んだマットを2枚重ね、その間から手で破いた4色の化粧紙をのぞかせています。キノコたちがのんびりと楽しそうです。
額装:日野 千世
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートの額装です。
八角形の窓とコーナーにアクセントを持つ布貼りのマットを仕立てました。奥行きを持たせた箱型のスタイルにして、描かれている馬の鬣に似たレリーフの額縁におさめました。プレートをそのまま掛けるのとは一味違った特別感のある演出です。
額装:砂山 きく子
クジラの王様が描かれた水彩画(ポストカード)の額装です。
王様が引き連れる沢山の小魚たちを余白部分にも描き足してイメージを広げています。カード周りに透明な部分を残して奥の壁が透けて見える構造です。澄んだ水の中を悠々と泳ぐクジラを美しいターコイズブルーの額縁がさらに素敵に演出してくれました。
額装:石本 直美
アンティーク版画作品の額装です。
専用の台紙にインクや水彩絵の具、金箔で装飾的な枠取りを描きました。さらに顔料を全体にまぶして古色仕上げを施しています。
額装:菊池 綾
湘南七福神巡りで集めた色紙、絵馬、ステッカー、福笹、福顔の額装です。
朱の生地と寿の文字が入った和紙をベースにしたマットを仕立てて立体的に額装しました。お正月に飾って健やかな1年を願います。
額装:高田 瑞代
色紙に書かれた「書」の額装です。
窓際に古色仕上げを施した金箔を廻して、西陣織の生地と絹地を貼ったマットを重ねました。金とこげ茶のコントラストが美しいイタリアの額縁におさめています。
額装:上野 文子
ポートレート写真の額装です。
オフホワイトのファブリアーノローマという贅沢な質感を持つ紙を貼ったマットを仕立てて写真を納めています。
裏板には蛇腹のマチを持つポケットを付けて、入りきらなかった写真の収納場所としました。
額装:持田 満子
HERMESブティックで購入した小さな絵本の額装です。
手前から取り出して好きなページを開いて入れるスタイルです。背景にはネクタイをほどいて貼り込みました。裏側はブランドショッパーで化粧しています。
額装:阪本 司
ポストカードの額装です。
ストーブの前で沢山の本に囲まれて読書をする絵柄からヒントを得て、ミニチュアの本をたくさん作り、額縁のくぼみの部分に並べてアクセントにしています。
制作:河合 みさを
サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼グッズを纏めるための保存箱の制作です。
巡礼路で杖に下げるホタテの貝殻、巡礼の証明書、旅路で出会ったカードやお土産などをブック型のボックスにまとめています。夫妻の巡礼証明書はリバーシブル枠の両面に入れて内蓋のようにして納めています。背表紙にあたる部分にはタイトルを記したカードがスライド式に入るようになっています。
額装:古山 弥生子
コットン生地を使ってマットを仕立てました。余白部分に二重の溝を刻んで底からフルーのラインをのぞかせています。のりしろ分も含めて生地の三か所から切り取って貼り込んでいますが見事に柄合わせが出来ました。部屋のクッションやカーテンなどのファブリックとコーディネートが出来そうですね。
額装:山田 礼子
ポートレート写真の額装です。
二人の洋服に共通するブラウン系の生地を使ってマットを仕立てました。躍動感のあるマーブル紙がスポーティーな装いによく似合っています。
額装:早船 慶子
和紙に鏡餅が刷られたポストカードの額装です。
手漉きのハガキの歪な形をそのままに見せるスタイルです。背景とマットに共の和紙を貼り、窓際には縞の和紙をのぞかせてアクセントにしています。お餅のゆったりしたフォルムに手染めの和紙の風合いがよく似合っています。
額装:石本 直美
アンティーク版画の額装です。
古典技法LAVISスタイルで額装しました。絵の具やインクなどで幾重にも枠取りする装飾的な技法です。古色仕上げの金の額縁がよく似合っています。
額装:瀧山 知恵子
かな書の額装です。
掛け軸からの仕立て直しです。使われていた生地をそのまま流用し、またデザインも掛け軸風を意識してコンパクトに仕上げました。床の間が無い現代の生活空間にピッタリな1点となりました。
額装:堀池 佳世子
クリスマスカードの額装です。
美しい赤のマーブル紙を裏打ちして立体的なアクセントを入れたマットを仕立てました。余白部とフレームは深いグリーンで揃えてポイントを中央に絞っています。
制作:河合 康子
ペル メル ア リボンの制作です。
キルト芯を挟んだ上から麻生地で覆いリボンを止めてポストカードや写真などを挟んで楽しむスタイルです。チャコールグレー、洒落たリボンと木のボタン、シルバーの細縁の組み合わせがよく似合っています。
額装:大久保 豊子
ポストカードの額装です。
立体的なマットを黒のみで仕立て、2種類のモールディングを組み合わせて赤と黄色効き色にしたフレームにおさめました。
制作:米山 千恵
額装で使う細長いパーツを一時的に保存しておくための紙ばさみの制作です。フランスのラッピングペーパーとサーモンピンクの生地の組み合わせが素敵ですね。
額装:松尾 勲子
児童画の額装です。
ベビーピンクのマットに廻した溝に絵の作者のポートレートをコラージュした楽しい作品です。フレームはマットと同色のものをセレクトしたことでより写真と絵が引き立ちました。
額装:田村 礼子
ぐりとぐらの横長のポストカード3枚の額装です。
展覧会の際にポストカードと共に購入したぐりぐらの絵がプリントされた折り紙をマットに様々な形で配置して3種類のマットを仕立てました。1枚の額に入れ替えて楽しみます。
額装:古畑 めばえ
ファミリー写真の額装です。
毎年「1年間のベストショット」とまとめたプリントを作り、1年に1度入れ替えて楽しむための額装です。沢山のネガフィルムを写真の周りにおいてアクセントにしています。裏板は麻布で貼り包んで大切な1枚を納めました。
反射を防ぐために低反射アクリル板を使用しています。まるでガラスやアクリルが無いかの如く中の写真が見やすく、そして紫外線からも作品や写真を守ってくれます。
額装:佐野 敏子
New Yorkというタイトルの版画作品の額装です。
白い麻布、生成の麻布それぞれにクロスステッチでラインを描き(刺し)、マット紙に貼り込んだものを井桁に組んで仕立てました。描かれている建物と同色の細縁に納めています。ニューヨークの別の一面が見てきました。
額装:青木 美保
ポストカードの額装です。
作品の背景の色を延長する形で3色に貼り分けたマットを仕立ていました。窓際の斜面は4層重ねて銀箔と赤で貼り込んで印象的に仕上げました。主人公の髪を連想させるような美しい渦巻モチーフのフレームにおさめて華やかに演出しています。
額装:中村 季実子
フランスのアンティークパブリックポスターの額装です。
「胡椒」という名がつけられた香水の広告ポスターを「フランスから見たエキゾチック」なイメージで仕上げてみました。地模様が織り込まれた生地2種類を使ってマットを仕立て、いぶし銀のフレームにおさめています。静かで上品な香が漂ってきそうです。
額装:田村 真由美
立体的なポストカードの額装です。
丸窓を明けて青の化粧紙で貼り包んだマットを仕立て、背景は同色のマーブル紙を敷きました。そこにカードを浮かせるように固定しています。すっきりした白い額が中央の作品をさらに際立たせてくれました。
額装:柏 栄子 画:柏 栄子
トルコ細密画の額装です。
幾重にも枠取りをする古典技法でマットを仕立てました。19世紀の装飾的な内装や家具に馴染むデザインです。図案化されたトルコの細密画によく似合っています。
額装:田中 光子
記念写真の額装です。
フィンランドを旅した時の記念写真を二人分、マーブル紙の色違いで仕上げました。裏板、写真、マット、ガラスを重ねて特殊なコーナーの処理をしたマーブル紙でまとめています。壁に吊るためのリボンがアクセントになりました。
額装:米山 千恵
版画作品の額装です。
フランスの古典的なテクニックで広幅の斜面を持つマットを仕立てました。作品の色合いによく似たセピア色で古色仕上げをされたフレームにおさめています。
額装:上野 文子 3Dアート制作:上野 文子
ピーターラビットがモチーフになった立体来なレリーフのある「お皿」の額装です。
皿の外周の形の窓を開け、上下に2色で色分けしたマットを仕立てました。そこにピーターラビットの図案からかわいらしい3Dアートを作って加えました。
額装:城 美嘉
写真集の1ページの額装です。
柿渋で染められた和紙2種を使って作品のイメージを延長するようなラインを入れたマットを仕立てました。静かで美しい作品に仕上がりました。
額装:五月女 早智子
小冊子「ぶらあぼ」の表紙の額装です。
深紅で化粧したマットを4枚立体的に重ね、金のフレームを宙に浮かせるように固定して中のイメージを広げています。裏板には楽譜と冊子の中の1ページを貼って化粧しました。
額装:日野 千世
マチス展で出会ったポストカードの額装です。
点描で描かれた絵を真似て、マットに廻した溝の底に絵の具で彩を加えました。マチス画伯とのコラボレーション?作となりました。
額装:寺嶋 智恵 3Dアート制作:寺嶋 智恵
シャドーボックスの制作です。
窓辺に置かれたデスク上でイタズラする猫の3Dアート作品にレンガの外壁のようなマットを仕立てて被せました。レンガ1枚1枚も3Dのテクニックで立体的に処理しています。さらに窓枠には別珍でカーテンを付けてアクセントにしました。
額装:谷澤 香
クロックスジビッツチャームの額装です。
フランス額装独自の様々なテクニックを駆使して小さな窓を5種作りました。テクニックごとに層の種類が異なるため緻密な計算が必要な力作です。ミラーの様な奥行きのあるフレームに映り込んで、さらに華やかになりました。
額装:早船 慶子
エンジェルス観戦記念に購入したプリントの額装です。
主人公の青とエンジェルスの赤を基調にマットを仕立てました。ユニフォーム袖口のラインをマットにも再現してアクセントにしています。
額装:三浦 智子 カリグラフィー:三浦 智子
カリグラフィー作品の額装です。
インクの色に合わせて深い赤のマーブル紙と化粧紙を用いてマットを仕立て、文字が描かれたベースの紙の色に合わせてピンクのフレームをセレクトしています。作品の色合いに的を絞って誂えたとっておきの額装となりました。
額装:堀池 佳世子 額縁製作:堀池 佳世子
キノコがモチーフになったポスターの額装です。
茶色い無地の紙でマットを作り、そこに様々な柄の化粧紙を丸くカットして貼り、「秋の森」の様子を表現しました。フレームは白木に穴や傷をつけた上から染色し、蜜蝋で仕上げています。
額装:持田 満子
版画の額装です。
八角形に窓を開けた専用台紙に水彩絵の具で装飾枠取りを描きました。ヨーロッパの建築レリーフを参考にしながら面相筆で細かく描いています。
額装:藤峰 まゆ美
水彩画の額装です。
変形の窓を開けたマットを浅黄色の化粧紙で包み、幾重にも重ねてバラの花びらのように仕立てた華やかなデザインです。
額装:古山 弥生子
アンティークボタニカル細密画の額装です。
幾重にも枠取り、2色の絵の具、マーブル紙、金箔などで装飾する古典技法で彩りました。
額装:岡留 直子
水彩画の額装です。
3点ある水彩画を入れ替えして楽しむために、最も大きい絵に合わせてサイズを決めています。
絵に描かれている石畳をマット余白部に廻した溝の底に再現してアクセントにしています。様々なグレーの化粧紙やマーブル紙をはさみで小さく切って貼り込む細かな仕事を重ねました。
額装:河合 みさを
ポストカード6点の額装です。
①3種の柄の和紙をレイアウトし、窓際には金を廻して。
②かな文字がデザインされた和紙を貼り込み、描かれている半纏の襟のデザインを真似た溝を斜めに入て。
③水玉と無地の和紙2種を市松に貼り、窓際には古色仕上げの金を廻して。
④緑に染色された突板をモザイクのように市松に貼って。
⑤藍色に染められた和紙を貼ったマットを二重に重ねて。
⑥鳩が描かれた和紙を丸く切って余白部分に入れてトランペットの音色を表現して。
粋なジャズメンたちをそれぞれ個性的な和紙で彩りました。黒とオレンジの細縁に納めています。
額装:河合 康子
木版画の額装です。
和紙2種を使ってマットを仕立てました。版画とマットの窓口の間1センチほど透けて後ろの壁が見えるような仕掛けになっており、水中で遊ぶ金魚のように涼し気に仕上がりました。
ポストカードの額装です。
絵をぐるりと囲むような溝と4つの小窓を明けたマットを切り出し、その底に数種類のコットン生地をパッチワークしてアクセントにしています。さらに共生地で裏板も華やかに化粧をしました。
額装:土田 久美子
ポストカード数枚の額装です。
一つの台紙に様々な形の窓を開け、テーブルクロスに見立てたドット柄のコットン生地で貼り包みました。素朴な白いフレームにおさめ、パン屋さんの壁を飾る予定です。
額装:寺嶋 智恵 3D作品制作:寺嶋 智恵
3Dピクチャー作品の額装です。
レンガ色の化粧紙とマーブル紙を貼り込んだオーソドックスなマットを仕立てました。その上に小さく切った音符を貼り音の広がりを演出しています。チェロのテクスチャーに似た銘木調のフレームがよく似合っています。
額装:古畑 めばえ
テキスタイル作品の額装です。
黒いマットの四方に廻した溝の底に様々な色の化粧紙をモザイク状に切り貼りしてアクセントにしています。艶のあるフレームにおさめモダンな作品に仕上げました。
額装:古山 弥生子
版画作品の額装です。
45度の斜面を持つ窓をカットし、その斜断面をマーブル紙で化粧をしたマットを仕立てました。平面の紙を伸ばしながら立体的に貼っていく技術のいる仕事です。グレージュの色合いとセピアがかった銀縁が品よくマッチしています。
画像の無断転載・複製を禁じます。